忍者ブログ

福岡/マッサージ|マッサージジャンキー

福岡市を中心にマッサージの体験談。マッサージ大好き人間が書く日記。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マッサージ店のホームページ作成

あるマッサージ店より、「ホームページ作成を考えているのですが、どこから始めたらよいものなのでしょうか?」 そんなご相談を受けました。


ホームページ作成の基本は、まずは同業者の分析になると考えます。検索エンジンで下記のように検索していきます。


2011110401.jpg

<マッサージ 福岡>という感じで、最初に業種、半角スペースで区切って、地域となります。


検索エンジンで調べ、上位に出てくるお店から、ホームページの構成などをチェックしていきます。


ホームページを作成する場合、やはり検索エンジンからの集客も狙いたいので、<SEO対策>と呼ばれるものも意識した方がよろしいかと思います。


これは、検索エンジンでマッサージ店を調べる人が、自分のお店の存在を知っていただけると、売上につながることも少なくないからです。


ホームページのデザインというか種類は、現在<XHTML+CSSデザイン>と呼ばれるものが主流になります。


検索エンジンがデーターを収集する際のロボットが、作成されたホームページの中身に書かれてあることを集める際、データーが取り込みやすい相性を考慮し、<W3C準拠>という国際的な規格に合わせます。


W3C準拠というのは、ホームページの最下部などに下記のマークが付いていたりします。
2011102602.jpg



マッサージ店というのは、大企業というパターンは少なくて、むしろ個人商店のような類となると考えられます。ホームページというものは、顔の見えない世界ですので、初めてWEBをご覧になられた人が信用性みたいな部分も考えられますので、少しでもこういった安心感につながるようなものを目指した方がお得ともいえます。


例えば、銀行業の人とか、お店を判断する1つの基準に、お店のホームページを見たりして、プロの第一人者が作成したものか? 普通の業者が作成したものか? そういう部分をみたりする傾向にあるようです。


どうしてもプロは、看板などのような、販促ツールにお金がかけられているか? なんて部分をみてしまいます。


マッサージ店を経営される人で、普段お仕事がそれなりに忙しくて、かつまったくホームページ作成をした経験のない人の場合であれば、3ヶ月を目標に書籍を参考にしながら制作していきます。


普段やっている自分のお店ですので、きちんとアピール・ポイントもわかっていたりすると思いますので、原稿なしでスラスラ入力していく感じになります。


実際にそのままお店の宣伝用HPとして使うかどうか? そういう部分は後から考えれば良いわけですから、まず作成して完成させるというのが大切になってきます。


3ヶ月などの短い期間で、1つの作品としてホームページ作成できない場合、それはたぶんアピール・ポイントで悩んでしまうことなどが挙げられます。


例えば、マッサージ店として、普段何を意識してお客さまと接しているのか? 普段同業のマッサージ店をどれだけ研究しているのか? などができていないと悩んでしまう傾向にあります。


よって、マッサージのお仕事をしながらホームページ作成に挑戦した場合、お仕事が忙しくても3ヶ月間などの期間に出来上がらなければ、諦めた方が良いと言えます。


マッサージ業に限らないのですが、自営業者はモーションが大きい癖を持つと、よほどに恵まれない限り成功が難しくなったりするからです。


PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

マッサージ口コミ第1位

人気マッサージ店に納品している電光掲示板屋さんはアイリスバンク

↑ クリックすれば口コミサイトで人気のマッサージ店情報へジャンプします

鍼灸院院長作成の痛み改善マニュアル

腰痛改善・解消「福辻式」

↑ クリックでジャンプします
腰痛は早めに、治しましょう

15分で腰痛改善マニュアル

中川式腰痛治療法

↑ クリックでジャンプします
腰痛は早めに、治しましょう

マッサージ書籍他

フリーエリア

フリーエリア

プロフィール

HN:
マッサージジャンキー
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- 福岡/マッサージ|マッサージジャンキー --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ